top of page
検索
  • 執筆者の写真Yumi Kitaichi

子どもの「見る力」が苦手さに及ぼす影響〜ビジョントレーニングによる視覚発達支援の紹介~

更新日:2020年11月16日

教室主催でzoomでのオンライン講座を開催します。


子どもの目の発達に着目した、目と体の発達教室cont-e代表 臨床心理士 桐生大輔先生にお話をしていただきます。



対象

子育て中の保護者の方、ピアノの先生や子どもの教育にかかわっている方、 ビジョントレーニングって何?と興味をお持ちの方、基本的にはどなたでも。



日程

1回目 10月18日 日曜日 ←終了   1回めの講座Youtube視聴期限は11月22日となりますので、ご検討の方はお早めに!

2回目 11月23日 祝月曜日 

いずれも15時〜16時 講座後質問時間を10〜20分とります。



視聴方法

zoom


受講者には期間限定ですが録画したものを配信します。 当日都合が合わなくても、zoomでの受講はハードルが高いと思ってられる方も

ご自分の良いタイミングで録画での視聴ができます。



講座受講料

11月 1回のみ¥1,200 

 10月の1回目をYouTube視聴と11月2回目の受講(オンライン、YouTube)もできます。その際は2回で¥2,300 です


安全にカードで決済できるPayPalでの入金か、ゆうちょ銀行の振り込みをお願いしています。



申し込み方法


yumigon.0607@gmail.com 
件名に「ビジョントレーニング講座参加希望」と記載してください。

メールに、回数の希望 2回か、1回どちらかを記入。

他、お名前、メールアドレスを記入の上、送信してください。


おって入金方法などお知らせします。


1週間経っても返信がない場合は、連絡が取れない状態になっている可能性があります。違うアドレスでお問い合わせいただくか、メールのセキュリティを見直してご連絡ください。


1回目は子どもの発達のこととビジョントレーニングの紹介。

2回目はビジョントレーニングをどのように行うのかというお話です。


生活上特に目立って困りごとのないお子さんでも、苦手だなぁと感じていることが実は目の発達に関することだったりするかもしれません。



目は脳の一部であると言われています。

その目と脳と発達の関係はまだまだ未知のことも多いのですが、わかってきたことも多くなってきました。

わかってきたことを子どもに関わる方にはぜひ知ってもらい、実践していただきたいと思っています。


それができれば子どもにとってはもちろん、親や保育者、子どもにものを教える人たちは、子どもとの関わり方や声かけの仕方を変えることができる可能性が高くなります。

そうするとお互いに気持ちよくコミュニケーションをとっていけるのではないでしょうか?



今回の講座は教室の生徒さんの保護者向けの講座ですが、一般の方にも参加していただけるようにしました。

zoomオンライン講座開催は初めてですので、対応がうまくできない可能性があります。 あまりたくさんの人数にならないように、いい人数で締め切ります。


色々と不手際があるかもしれませんが、どうぞご理解ご協力をよろしくお願いするとともに、必要な方に届きますようにと願っています。 桐生先生のホームページ https://cont-e.com

閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年度新規開講 感覚統合のリトミック小学生クラス

5月から無料体験レッスンを始めます。 5月の3回レッスン中2回を無料体験で受けていただけます。 お気軽にいらしてください。 このクラスのレッスン料は1レッスン制ですが、1回目2回目3回目と値段が変わってきます。1回目は¥3,800ですが、3回目になると¥2,400になるのです。継続してきていただくことで積み重なってきてできることが増えてくるから、できるだけ2回以上出席をしてほしいという思いからです

2024年5月開講 レフティクラスの無料体験レッスン

レフティクラスの無料体験レッスンを開催します このクラスの無料体験レッスンはこの時期だけになっています。 ぜひお越しください。 土曜クラス 3月23日(土) 午後2時〜2時40分 木曜クラス 3月28日(木) 午後3時40分〜4時20分 4月4日(木) 午後3時40分〜4時20分 お申し込みは こちらへ→

23年度土曜レフティクラス募集締め切りました。

レフティクラスですが、土曜クラスが満席になりました。 夏頃までに空きが出ましたらお知らせします。 木曜クラスの残席は1名となりました。 どちらも親子分離のタイミング(夏頃)で今年度の募集は締め切ります。

bottom of page